「ヨガインストラクターになりたいけど、体が硬いのが悩み……」
「柔軟性がないとヨガってできないんじゃ……?」
そんなお悩みを抱き、ヨガインストラクターへの道をふみだせない方も多いのではないかと思います。
結論からお伝えすると、多くの場合、体が硬くてもヨガのインストラクターにはなれます。
また、体が硬いインストラクターのメリットや、注意したい点についても解説します。
体が硬いからといって、夢を諦めるなんてもったいない!
ぜひ、このページを参考にして、ヨガインストラクターへの一歩をふみだしてください。
目次
ヨガインストラクターは体が硬くてもなれるの?
ヨガインストラクターは体が硬くてもなれます。
(もちろん、柔軟性アップへの意欲は必要です)
レッスンを続けるなかで、かなり柔らかくなって驚きました。
また、実際のインストラクターさんも、柔軟性のある方ばかりであはりません。
といいつつ、バレリーナのように体が柔らかい方もたくさんいらっしゃいます。
そのようなインストラクターさんを見ていると「私には無理かも……」と思ってしまうのも自然なこと……。
(気持ち、すごくわかります)
ですが、ヨガインストラクターの体が硬くても大丈夫な理由は、ちゃんとあるんです。
ヨガインストラクターの体が硬くても大丈夫な理由
ヨガインストラクターの体が硬くても大丈夫な理由は大きく3つあります。
- 基本的なポーズができればOK
- ヨガを続けるうちに柔軟性も育つ
- 体が少し硬いインストラクターも多い
また、ヨガスタジオで勤務していたときの視点から、最後に補足もお伝えします。
基本的なポーズができればOK
体が硬くても、ヨガスタジオでよく見るポーズをとれるのであれば、インストラクターにはなれます。
インストラクターは受講生にポーズのお手本を見せる必要があります。
そのため、インストラクターとしてデビューするときに「レッスンで使うポーズができる」というのはとても大切な要素です。
複雑なポーズは求められない
ヨガのポーズには多くの種類があり、なかには柔軟性が不可欠な、複雑なポーズもあります。
というのも、ヨガスタジオに通う人のなかには、初心者も多く、ニーズとして大きいのは「美容」や「健康」だからです。
そのため、必然的に誰もがおこないやすく、美容・健康的な効果のあるポーズを提供することになります。
とにかく難易度の高いポーズを極めたい!
という方は、大衆向けのヨガスタジオにはあまりいらっしゃらない印象です。
つまり、基本のポーズをとることができれば、体が硬くてもヨガスタジオのインストラクターにはなれると考えられます。
ただし、ヨガスタジオのコンセプトにもよります。
上級者向けのレッスンがメインのスタジオだと、柔軟性がないと「ポーズを教えられない」となる可能性があります。
ポーズの軽減法を活用して練習しよう
ヨガのポーズには軽減法と呼ばれるものがあります。
完成形のポーズをとろうとすると、体が辛くなるときに活用します。
柔軟性が足りないときのほか、うまくバランスがとれないときなどにも役立ちます。
- 体が心地良く伸びているな、と感じるところでキープ
- 両手を上げず、あえて腰に添えておく
- 足をそえる位置を低くする(木のポーズ)
- ヨガブロックなどの補助器具を使う など
このような軽減法をとりいれつつ、練習していけば少しずつ柔軟性は高めていけます。
また、自らが軽減法からチャレンジすることで、体が硬い受講者にも的確なアドバイスができるようになるでしょう。
ヨガを続けるうちに柔軟性も育つ
今は、「柔軟性がない……」と思っていても、ヨガを続けるうちに、柔らかくなります。
わたしも、前屈した時の感覚が大きく変わりました。
いまだに、座って開脚してべたーっと体を床にくっつけるのは無理ですが……。
せっかくなら、ビフォーアフターを実感できるように、写真を撮っておくのも良いかもしれません。
体が少し硬いインストラクターも多い
「体が硬くても大丈夫だっていっても、実際のインストラクターはどうなの?」
体が少し硬い(ヨガの基本的なポーズはとれる)インストラクターはけっこういます。
イメージ的には「ヨガインストラクター=すごく体が柔らかい」かもしれません。
しかし、実際には、全員が最初から柔軟性に自信があるわけではないことを知っておきましょう。
【補足】スタジオ運営側の視点から・・・
ヨガスタジオの運営に携わっていると、さまざまな声が会員さまから届きます。
でも、そのなかで「あのインストラクターは柔軟性がないからどうこう……」というような声(クレーム)は4年半のなかで一度もなかったです。
ちなみに、インストラクターさんへのお声として「声が小さくて聞き取りにくい」や、「ポーズを修正されたときに痛かった」などはありました。
また、スタジオ側が「柔軟性がないから」という理由でインストラクターさんの契約を解除する場面も見たことがありません。
このことからわかるように、ヨガスタジオ側も、すでに採用しているインストラクターの柔軟性をジャッジするようなことはありません。
それよりも「会員さんによりそっているか?」、「丁寧なレッスンをしているか?」や「遅刻を繰り返さないか?」など、基本的なことの方がずっと多く見られています。
少しでも、参考になれば嬉しいです。
体が硬い!でもヨガインストラクターになりたい!注意点とは?
体が硬い方がヨガインストラクターを目指すときの注意点を3つご紹介します。
- 柔軟性アップのための向上心は必要
- 無理すると体を痛める
- 体が硬いことを気にしすぎない
①柔軟性アップのための向上心は必要
体が硬くてもヨガインストラクターにはなれます。
しかし、柔軟性が上がると、とれるポーズの幅がより広がります。
そのため、「今のままでいいや」と思うのではなく、向上心は必要です。
ヨガをしない日も軽いストレッチはするなど、日々の努力は意識した方がよいでしょう。
②無理すると体を痛める
柔軟性を高めようという向上心は必要ですが、だからといって無理は禁物です。
ヨガのポーズを練習するときにも、痛みを無視してはいけません。
体の柔らかさはすぐにアップするものではないため、長期的な目線で柔軟性向上を目指しましょう。
③体が硬いことを気にしすぎない
「体が硬いけれど、ヨガインストラクターになるぞ!」
そのように決意したら、体が硬いことを気にしすぎない気持ちも大切です。
柔軟性アップのための習慣は意識しつつも、「私は体が硬いから……」と落ち込まないようにしましょう。
ヨガインストラクターの仕事は、柔軟性を披露するパフォーマンスをすることではありません。
受講生のライフスタイル(美や健康など)をサポートすること!
体が硬いヨガインストラクターのメリットとは?実は向いているかも?
意外に思われるかもしれませんが、体が硬いヨガインストラクターにはメリットもあります。
- 体が硬い人の気持ちを理解できる
- 体が硬い人がつまずきやすいことがわかる
- ビフォーアフターを伝えられる
体が硬い人の気持ちを理解できる
ヨガスタジオの体験や見学の対応をしていると「体が硬いのですが大丈夫ですか?」と質問される方がいらっしゃいました。
ヨガをはじめようとしている方のなかには、柔軟性に自信がない方も多いのだとわかりました。
体が硬いインストラクターは、このような方々の気持ちを自分事のように理解できます。
そして、不安によりそった姿勢は、自然と言動にあらわれて、相手にも伝わるもの。
どうか、体が硬くても、自信をもって、会員さんと向き合ってみてください。
きっと大丈夫です。
体が硬い人がつまづきやすいことがわかる
体の堅いインストラクターは、自身の経験から「体の堅い方がどのポーズのときにどういうポイントで躓くのか」がわかることがあります。
また「無理をしないように」というお声掛けを、ここぞというタイミングでできることも。
上記のように、体の堅い人の立場に立ってインストラクションできる点もメリットです。
ビフォー・アフターを伝えられる
ヨガを続けていると、柔軟性は少しずつアップしていきます。
気が付くと「なんか、前よりも柔らかくなってる~」と感じることも。
そして、このビフォー・アフターを知っているということは、会員さんに「ヨガで柔軟性は変わりますよ」と実体験をもとに伝えられます。
体が硬くてもヨガインストラクターになれる!柔軟性は焦らずアップさせていこう
ヨガインストラクターは、体が硬くても目指せる仕事です。
しかしなかには「本当はヨガインストラクターになりたいけれど、体が硬いから迷ってる」という方もいらっしゃると思います。
ぜひ、この機会に、ヨガのインストラクターへの一歩を踏み出しましょう。
ヨガの代表的な資格『全米ヨガアライアンス認定200時間(RYT200)』を学ぶ費用やスクールについては、以下の記事にもまとめています。
ホットヨガスタジオの「ロイブ」は、ホットヨガ体験希望者を募集中です。
ホットヨガのレッスンに必要な以下のアイテムも必要ありません。
・ウェア
・ヨガマット
・タオル類
・お水
手ぶらでOKなので、気軽にホットヨガにチャレンジできます。
もちろん、未経験者も歓迎!
まずは、ロイブの公式サイトで、自宅の近くにあるスタジオを検索してみましょう。
ロイブの公式サイトはこちら⇒ホットヨガスタジオロイブ