「なんだかモチベーションが上がらない」
「仕事のやる気を出したい」
そんなときにおすすめなのが、ハッピーエンドの映画を観ることです。
ドラマに比べると2時間程度と短い時間で刺激を受けられる点も魅力のひとつ♪
今回はモチベーションを上げたいときにイチオシの映画を5つご紹介します。
お仕事も恋も勉強も、モチベーションがあればさらに楽しめるはずですよ。
目次
モチベーションが上がるハッピーエンドの映画5選
さっそく、ハッピーエンドの映画を5つピックアップしてご紹介します。
どれも定期的に観たくなる、わたしの大好きな映画です♪
アイ・フィールプリティ!人生最高のハプニング
あらすじ
ぽっちゃり体型で自信がもてない主人公レネーは、ある日ジムでハプニングに遭い頭を打ってしまう。
目覚めたレネーは自分がスタイル抜群の美女になっていると勘違い!
性格もポジティブになり、憧れの職を手に入れたりとすべてが順調のように見えたが…。
見どころ
コメディとして難しく考えずにさくさく見れる映画です★
ハプニング前後で大きく変わるレネーの性格と、エンディングに注目です。
主人公のレネーも最高ですが、個人的にはミシェルウィリアムズ演じるエイヴリーが印象に残っています。
この映画で一番好きなキャラクターかも!
コンプレックスが気になるタイミングに繰り返し見たくなる作品です。
- コンプレックスに悩みがち
- 自信を喪失している
- 気軽にコメディが観たい
プラダを着た悪魔
あらすじ
ジャーナリストを夢見る主人公、アンディが手に入れた職は一流ファッション誌の編集長、ミランダのアシスタント。
悪魔のようなミランダは、アンディに「センスがない」と言い放つだけでなく、次々と無理難題を押し付ける。
見どころ
ファッション誌が舞台の映画ということもあり、とにかくすべてが華やかです。
お気に入りは、ファッションに興味がなかったアンディがおしゃれな洋服を見に纏って颯爽とあらわれるシーン。
アンディの成長と悪魔の編集長が少しずつ彼女を認めていく様子が見どころです。
- ファッションが好き
- 一皮むけたいと考えている
- 職場に厳しい上司がいる
ヘアスプレー
あらすじ
舞台は1690年代のボルチモア。
「コニー・コリンズ・ショー」への出演を夢見る16歳の主人公トレイシーはぽっちゃり体型の女の子。
しかしそんなことは気にしないポジティブな彼女は、人種差別的な番組に立ち向かいながらも、コンテストでの優勝を目指す。
見どころ
とにかく主人公のトレイシーがチャーミング!
映画を観ているだけでポジティブな気持ちが沸いてきますよ。
ところどころで魅力的な曲が流れるミュージカル映画的な演出もポイント。
とくにフィナーレでキャラクターたちが踊るシーンは何度も繰り返し見たくなります。
- ミュージカルが好き
- クライマックスで盛り上がりたい
- レトロ系の服に興味がある
マイインターン
あらすじ
ファッションサイトのCEOを務めるキャリアウーマン、ジュールズのもとにやってきたのは、70歳のインターン生だった。
ジュールズはインターン生、ベンとの交流を通して人として成長していく。
見どころ
最初は干されている状態だった70歳のベンが、何十歳も若いスタッフたちと距離を縮めていく様子がみどころです。
また、主人公ジュールズの葛藤に共感できる方も多いはず。
ファッションサイトの会社が舞台なので、全体的にスタイリッシュでおしゃれな雰囲気もありますよ。
- 仕事に行き詰まりを感じている
- おしゃれな雰囲気の映画が好き
- ビジネスも子育ても頑張りたい
キューティ・ブロンド
あらすじ
政治家を目指す恋人に振られた主人公エルは、彼が理想とする女性を目指すため法学部を志す。
努力のすえ無事にハーバード大学の法学部に合格したエルだったが、周囲の雰囲気から浮いてしまう日々…。
そんなある日、とある事件に関わることになって…。
見どころ
周囲から浮きながらもめげずに個性を突き通す主人公が魅力的な作品。
超ポジティブな考え方と持ち前の明るさが人間関係をも変えていく様子が見どころのひとつです。
状況をただ嘆くだけでなく、幸せを自ら掴もうとするエルに勇気をもらえますよ。
- 見返したい人がいる
- 資格試験に向けて勉強中
- 主人公から元気をもらいたい
ハッピーエンドの映画はモチベーションをあげるサプリ
なんとなく元気がないときや、モチベーションが下がり気味なときは、思いっきり映画の世界に浸る方法もおすすめです。
とくに、主人公が奮闘するハッピーエンド作品はイチオシ!
今回ご紹介した5作品をまだ観たことがない方も、ぜひ一度試してみてください。

ホットヨガスタジオの「ロイブ」は、ホットヨガ体験希望者を募集中です。
ホットヨガのレッスンに必要な以下のアイテムも必要ありません。
・ウェア
・ヨガマット
・タオル類
・お水
手ぶらでOKなので、気軽にホットヨガにチャレンジできます。
もちろん、未経験者も歓迎!
まずは、ロイブの公式サイトで、自宅の近くにあるスタジオを検索してみましょう。
ロイブの公式サイトはこちら⇒ホットヨガスタジオロイブ