「アフィリエイトブログをはじめたけど、挫折しそう……」
「一度ブログに挫折してしまった」
このような方も、意外と多いのではないでしょうか。
わたしも、過去に一度、アフィリエイトブログをはじめて挫折しました。
しかし、その後「どうしてやめてしまったんだ」と後悔することに……。
今回は、アフィリエイトブログの挫折について、書いていこうと思います。
目次
アフィリエイトブログ(ワードプレス)に挫折した理由
わたしがアフィリエイトブログに挫折した理由は、大きく3つあります。
そして、その後、楽しさがわからなくなり、気が付くとやめてしまっていました。
検索順位・収益が下がった
一番の理由は、コレ!
あるとき、5万~10万円稼いでくれていたアフィリエイトブログの収益が1万円以下に!
(当ブログではありません)
Googleアップデートのタイミングで、ほとんどの記事の検索順位が下がったためです。
焦り、焦り、焦り、ひとまずwebライターの仕事に集中することにしました。
(その前月をのんびり過ごしていたことをひどく後悔したのを覚えています)
※ちなみに、当時、このブログは数百円~千円の売上をいったりきたりしていました。
楽しさがわからなくなってきた
アフィリエイトブログの検索順位が下がった後も、webライターの仕事をメインにしつつ、しばらくはブログの更新は続けていました。
ところが、売上がでなくなったブログの更新というのは、なかなかに辛い……。
そんな気持ちになることも……。
そして、どんどんブログから遠ざかってしまいました。
webライターの仕事が順調だった
一時期は、アフィリエイト収入激減とともに、webライター業もピンチでした。
ここで、即収入につながるwebライターに力を入れることになり、そのうちにブログ(アフィリエイト)のことを忘れていました。
↑これを後悔することに……。
アフィリエイトブログ(ワードプレス)の挫折に後悔することに……
ブログを放置してから、一年半が経った頃、わたしは挫折したことを後悔しました。
収入がピンチに
webライターのいくつかのプロジェクトが、同時期に終了し、収入がピンチに……。
ただ、このとき、不思議なことに「webライター、本当に続けたいのかな?」という心境に陥ってしまいました。
新しい営業(応募)に積極的になれない状態に。
こういうときって、いくつか応募しても、なかなか受からないんです。涙
(本心を見透かされているのかもしれません)
このままの状態が続くと大変だ! というときに、ブログの挫折を後悔しました。
ブログの価値を再実感した
もしも、アフィリエイトブログの更新を続けていたのなら、今も収入面で不安になることなく、新しいことにチャレンジできるのに……。
育てておくとお金を生んでくれるもの(ここでいうとブログ)を持っておくことの重要性を実感した瞬間です。
最終的には「後悔していても仕方ない!」と思い、もう一度アフィリエイトブログを更新することにしました。
競合が増えている
ブログアフィリエイトを再開したなかで、ふたたび「どうしてあのとき挫折してしまったんだ!」と後悔したシーンがありました。
知らない間に、同じジャンルの競合が増えていたからです。
それだけでなく、検索結果上位でもともと知っていた競合サイトを見つけるたびに「この人はコツコツと続けてたんだな」と思いました。
アフィリエイトブログを放置していた一年半の重みをつくづく感じることとなりました。
アフィリエイトブログ(ワードプレス)に挫折しそうな方へ
今まさにアフィリエイトブログを挫折しそうな方がいらっしゃったら、これまでの経験をもとに、こう声をかけると思います。
「ひとまず休憩しよう」
「ブログ削除はいったん待って!」
ひとまず休憩しよう
いくら「アフィリエイトブログをやめない方がいい」といっても、モチベーションがダウンした状態では、難しい話です。
「べつの仕事に力を入れよう」や「しばらく休もう」という考え方もいいと思います。
いろいろしているうちに「またブログしてみよう」と考えられるかもしれません。
ブログ削除はいったん待って!
もしも、アフィリエイトブログに挫折しそうになっても、すぐにブログ削除するのは、おすすめしません。
とくに、すでにいくつもの記事をアップしていて、ある程度ブログが育っている場合です。
たしかに経費(サーバー代・ドメイン代)はかかり続けます。
しかし、万が一、またブログにチャレンジしたくなったときのために、一年は残しておきましょう。
ゼロからブログを作るとなると、また、立ち上げやデザインの設定などからはじめなくてはいけません。
そういうわたしも、実は一度、アフィリエイトブログを消そうとしていたことがありました。
なんとなく踏みとどまったのですが「本当に消さなくてよかった!」と思っています。
アフィリエイトブログ(ワードプレス)挫折→再挑戦中
アフィリエイトブログに挫折し、再挑戦している現状について書き残しておきます。
収益は少しずつ戻ってきた
収益は少しずつ、戻ってきています。
ただ、以前よりも稼ぎにくくなっているな、とは感じました。
また、挫折したメインのアフィリエイトブログの他に、当ブログの更新も再開したのですが、こちらも順調にPVが伸びてきています。
この調子で、続けます。
検索順位が下がってもへこたれない
一度、検索順位のがた落ちを経験しているためか、順位が下がっても以前ほど動じなくなりました。
我ながら、挫折後の成長を感じられます。
「一度、経験したことがある」というのは、大きな強みになるのだな、と思いました。
アフィリエイトブログ(ワードプレス)に再挑戦してわかった「挫折対策」とは?
アフィリエイトブログに挑戦してわかった「挫折対策」は、以下の5つです。
- 一長期的に育てるような心持ちで
- 好き・興味をテーマにすると書きやすい
- 個性OK!もっと肩の力を抜く
- 人の収益報告とは適度な距離感を
- 毎日じゃなくていいいから続けてみる
①長期的に育てるような心持ちで
アフィリエイトブログは「お金」を生んでくれます。
それゆえに「収益化はまだか?」「収益が下がった」など、金額面で一喜一憂しがちに……。
このような焦りがあると、挫折につながりやすくなります。
少なくとも最初の一年はブログを育てるような心持ちでいることが大切だな、と感じました。
また、収益が一時的に下がったとしても、そこで投げやりにならないことも重要なポイント……。
アフィリエイターの方々の情報を見ていると、今、検索順位が下がったとしても「あとから振り返ると、全体的には伸びていた」ということもあるみたいです。
(自分で言っておきながら、耳が痛い)
②好き・興味をテーマにすると書きやすい
こればかりは、その人の性格にもよると思いますが「収益重視」でテーマを選ぶと「書くことがない」となってしまう可能性も……。
「とにかく続ける」ということを目的にするのであれば、好きなことや興味のあることをテーマに選ぶことをおすすめします。
といっても、まったく収益が発生しないようなテーマだと、それはそれでモチベーションがダウンしてしまうことも……。
好きと収益のバランスが大切です。
雑記ブログ=いろんなテーマの記事を自由にかいているブログのこと。
身のまわりのことがネタになるため、続けやすいというメリットがあります。
当ブログも、雑記ブログです。
③個性OK!もっと肩の力を抜く
アフィリエイトブログを育てているときに、こだわりすぎるのも、挫折の原因になるのかな、と感じました。
今思うと不思議なのですが、わたしは大手会社が運営しているような「きれいなメディア」を目指していました。
うまく伝わるかわかりませんが、文章だけでなくデザインもこのような感じを意識していました。
となると、アイキャッチの作成にも時間がかかります。
そして疲れる……。
もちろん、アイキャッチの作成や、統一感を作ることが苦ではないなら問題ありません。
しかし、あまりにこだわりすぎて辛くなる場合は、いっそのこと、もっと気楽に更新しても良いと思います。
④人の収益報告とは適度な距離感を
アフィリエイトブログを更新していると、気になるのが他の人の状況です。
- 1000PVのときの記事数
- 10000PVのときの収益
- 50記事のときのPV
- 100記事のときの収益 など
このようなワードで検索したことのある方も多いのではないでしょうか。
「参考にする」程度であれば、いいのですが「比べて辛くなる」場合は注意が必要です。
「ブログの伸び方が、みんな同じなわけない!」
そう頭ではわかっていても、どこかモヤモヤするなら、他者の収益報告とは適度な距離を置いた方が良いかもしれません。
⑤毎日じゃなくていいいから続けてみる
アフィリエイトブログの毎日更新は素晴らしいことです。
日々、更新していると、それだけ収益化するスピードも早まる可能性があります。
もしも、6日目でやめてしまった場合も「自分はダメだ」と気を落とさないことが大切です。
(気持ちがダウンすると、そのまま挫折しやすくなります)
とにかく、続ける意識をもって、無理なくアフィリエイトブログを育てていきましょう。
アフィリエイトブログ(ワードプレス)に挫折してもブログ削除はいったん待って!
アフィリエイトブログ運営は、辛くなり、挫折したくなる方もいらっしゃいます。
もしも、すでに記事数があり、これまでの努力が詰まっているのであれば、もう少し置いておくのはいかがでしょうか。
また、今挫折しそうな方は、挫折対策をとりいれつつ、無理なく続けることを意識しましょう。
フリーナンスは、フリーランスとして活動している方のためのサービスです。
・請求書を早期に現金化「即日払い」
・万が一に備える「安心補償Basic」
・屋号でも開設できる「専用口座」 など
フリーランスが安心して働ける環境作りをサポートしています。
無料プランと有料プランがあるため、ご自身にぴったりのプランを選びましょう。
サービスを提供しているのが、大手のGMOグループである点も信頼できるポイントです。
フリーナンスの公式サイト⇒フリーランスの請求書を即日払い【FREENANCE】